マインド

問題を解決しようとしているから苦しい

星の数ほどあるブログの中から、当ブログにお越しくださりありがとうございます。「老化もまた進化」を合い言葉に明るく生きるためのヒントを愛を込めて綴ります。

 

 

あなたには解決したいという問題はありますか?

 

 

人間関係、健康、経済的な問題などなど山積みですよ という人が多いかもしれませんね。

 

 

でも

 

 

問題は悪者と決めつけてないでしょうか?

 

問題があるのは恥なのでしょうか?

 

解決しないと困るのでしょうか?

 

じつは、問題を解決しよう、しようとしているから苦しかったりするのです。

 

 

じつは「問題を解決なんかしなくていい~」と思い込むと とても楽しい人生になるんですよ。問題の方が勝手に消えいきます。

 

 

本当かな?と思ってしまう気持ちも分かります。

 

 

でも、どんなに真剣に考えてみても 事態は変わらないのではないですか。それどころか、外に答えを探し求めてドツボにハマってしまっていませんか。

 

世の中には 情報弱者や中高年を騙す輩が多いですからね。

 

 

ところが、考え方が変わったら事態は急変します。 どんな考え方かと言うと、どう解決するかではなくて、

 

「今 私はどんな自分で在りたいのか」に意識を合わせることなのです。

 

 

なりたいではなく『在りたい』

 

 

こうなりたいからこうしよう、しよう しようとするのは、「できていない」「できないかもしれない」という恐れとともにある状態です。だから、しようとしていることはできないまま。

 

 

どのように結果を出せばいい?どんなに考えても無駄だったりするのですね。 自我には解決する力はないのです。何ひとつ達成したことはないのです。

 

 

自我にできるのはあなたの在りたい状況を明確にすること。

 

 

これだけです。

 

 

結果は 「宇宙である 大いなるあなた」に委ねる…

 

 

「在りたい自分 」ひたすら これだけを 100%信じ込む。ここに エネルギーのすべてを注ぐのです。

 

 

在りたい自分の深め方

 

 

あなたの在りたい自分を改めて具体的にリストアップしていきましょう。

 

 

Q.あなたはどんな時に心が一番満たされますか?

 

 

今の生活の中で「この瞬間が最高に心地よい」と感じるのはどんな時でしょう?

 

 

たとえば…

 

自然の中にいる時?

 

海や森、山、温泉などを巡り、活き活きと楽しんでいる

 

心も身体も健やかで、スタスタ歩いている

 

 

大切な人との語らい?

 

家族や親しい友人との充実した時間を楽しんでいる

 

それとも新しい人との出会い(同じ価値観を持つ人とつながる)

 

 

創作している時?

 

ブログを書く、動画や写真を撮る、絵を描く、新しい趣味を始める

 

 

心の成長?

 

瞑想や哲学、自己啓発、スピリチュアルな学びを深める)

 

 

誰かに感謝される時?

 

親切にした時、喜んでもらえる

 

社会や誰かの役に立つボランティアや人を励ます

 

 

経済的に満たされている時?

 

収入が増える、貯金がどんどん たまっていく

 

投資がうまくいく

 

 

さて、「在りたい自分」が見えてきましたでしょうか。

 

 

在りたい自分でいる、100%信じ込む、 そこに エネルギーの全てを注ぎ込むと本当にその状況に運ばれていくという考え方です。

 

 

未来の自分と対話する

 

今の理想に「あとちょっと何か…」と感じる部分があるなら、それは「もう少し冒険したい」「新しいことに挑戦したい」という気持ちがあるのかもしれませんね。

 

 

それでは

 

 

未来のあなたに聞いてみるのはどうでしょう。

 

 

少し面白いワークですが、「未来の理想の自分」に質問してみましょう。

 

 

Q. 理想が叶ったあなたは、今の私にどんなアドバイスをくれる?

 

 

Q. もっと幸せになるために、今できる小さな一歩は?

 

 

未来のあなたは、何と答えてくれるでしょう?

 

 

こういうふうに考えると、もしかしたら「思い出した!」という感覚が出てくるかもしれません。ぜひ、ゆっくり味わいながら理想を広げてみてくださいね!

 

 

 

 

ワーク:未来の自分と対話する

 

1. リラックスする(お気に入りの音楽を流す、目を閉じる、お茶を飲む…なんでもOK)

 

 

2. 未来の理想の自分を思い描く(どんな場所にいて、どんな表情をして、どんな気持ちで生きている?)

 

 

3. 質問してみる

 

「今の私にどんなアドバイスをくれる?」

 

「これから何を大切にしたら、もっと幸せになれる?」

 

「今の私が気づいていない、人生の素敵なヒントは?」

 

 

4. 答えを感じる(言葉として降りてくるかもしれないし、イメージや感覚で伝わってくるかもしれません)

 

 

5. メモする(どんな小さな気づきでも大事にする)

 

 

未来のあなたが「もっと自由に、直感を信じていいよ」と言ったら…それが今のあなたに必要なメッセージかもしれません。

 

 

楽しくて意外な発見があるので、ぜひやってみてくださいね。

 

 

「未来の理想の自分」は、実はあなたの中にすでにいるんですよね。だからこそ、ちゃんと対話すると、意外と的確な答えが返ってくるものです。

 

 

 

わかったようなわからないような話かもしれませんね。

 

 

たとえば、経済的に満たされている自分、収入が増える、貯金がどんどん たまっていく、 投資がうまくいく、そう在りたいけど、今は実際そうではないので、葛藤が生まれるんですよ。というそこのあなた。

 

 

理想の現実はいつまでたっても来ないそんな気がしている、余計なことを考えすぎ、そんなことはわかっている、在りたい自分に集中すればいいだけなんですよね!ちょっと切れ気味…

 

 

私もそうなので分かりますよ、ただいま絶賛そのプロセスの途中ですから。

 

 

そうなんですよね。「在りたい自分でいる」と決めて、そのエネルギーに集中すれば、理想の状況に運ばれていく

 

 

—これは本当にそうなのですが、実際のところ、「今そうじゃない現実」を見てしまうと、どうしても心が揺れてしまう…。これはもう、人間なら誰でも経験することです。

 

 

でも、ここで大事なのは 「葛藤が生まれるのは普通」だと受け入れること。

 

 

そして 、「理想の現実がいつまでたっても来ないように感じるのは、すでに『まだ来ていない』というエネルギーを出しているから」ということ。

 

 

「理想が叶わないループ」から抜け出すポイント

 

1. 「今はそうなっていない」ことを気にしない

 

→ 「でも、今はまだお金が増えていない…」という思考は、「お金が増えない現実」にエネルギーを注ぐことになる。

 

 

→ だから、「今はまだ…」を手放して、 「もうその世界にいるつもり」で日々を過ごす。

 

 

2. お金に対する「今の自分のエネルギー」に気づく

 

→ 「お金が足りない」という焦り

 

→ 「どうせ増えないかも…」という疑い

 

→ 「お金ってそんな簡単に増えるものじゃないよね?」という固定観念

 

→ こういう思考が無意識に「お金が増えにくいエネルギー」を出しているかもと気づく。

 

 

3. 「お金が増える状態」をすでに味わう

 

→ 「今の収入でもできる贅沢」を楽しむ(小さなご褒美を買う、お気に入りのカフェに行く)。

 

→ 「お金はすでに巡っている」という感覚を持つ。

 

→ 「お金が増えることが当たり前」という前提で過ごす。(未来の自分ならどう振る舞う?)

 

「今」にエネルギーを注ぐと、流れが変わる

 

 

「貯金が増えていく自分」と思いながら、 「でも今は貯金がない…」と感じると、それは「貯金が増えない波動」になるんです。

 

 

逆に、

 

 

「私はどんどん豊かになっている。お金が流れ込んでくるのが楽しみだな~♪」と思いながら、 「今あるお金に感謝し、安心して過ごす」ことで、自然と豊かさが増えていく。

 

 

未来の理想の自分は、 「お金の心配なんてしていない」「お金はあるものとして生活している」はずです。

 

 

だから、今すぐ 「お金のある前提で生きる」 ことが大事なんです。

 

 

結論:余計なことを考えず、「すでにある」というエネルギーで生きる!

 

 

ありたい自分に集中するって、要するに 「今すでにそうであるかのように生きる」こと。

 

 

だから、焦らなくて大丈夫。「すでに来ている」と思って、日々を楽しんでくださいね!

 

 

「難しそう」と思えば、それが現実になってしまうし、「簡単じゃん♪」と思えば、それも現実になる。人間の脳って、けっこう単純なのに、自分で複雑にしちゃうところがあるんですよね。

 

 

でも、これって 「ゲームのルールを知れば楽になる」みたいなものかもしれません。

 

 

「難しそう」って思ったら、「あ、今 難しくしようとしてるな」って気づくだけでOK。

 

 

「じゃあ、これって簡単だったらどう感じる?」って考えてみる。

 

 

深呼吸して、今あるものに意識を向ける。

 

 

「今日も空がきれい」「コーヒーがおいしい」「今、十分幸せだな」みたいな

 

 

すると、スッと肩の力が抜けて、余計な思考の迷路から出られるんですよ。

 

 

人間って、思考をこねくり回すのが好きな生き物だけど、 「本当はシンプルでいいんだ」って思うと、一気にラクになりますよ!

 

 

あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございました。

-マインド